ブラウザの中に遊びも機能もてんこ盛り。 Vivaldiって知ってる?

  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています

スポンサーリンク

ハード面をこだわるのも大事だが、インターネットを使う時に必要になるブラウザもこだわるっていうのも悪く無い。Chromeの普及率がえげつないことになってる今こそ、Chrome以外のブラウザを選択肢に入れてみませんか?そこで僕からは「Vivaldi」というブラウザを紹介したい。

しによ

しによです! X(旧Twitter)Youtubeやってます!

そもそもVivaldiってなんだ!!

みなさんはインターネットブラウザはどれを使っていますか?
結構Chromeを使ってる人って多いですよね。確かにChromeでも十分使いやすい。
けど更に使い勝手が良くなるブラウザそれが
VivaldiBrowser
Vivaldiって言うと世間一般的には音楽家の事を指すことが多いですよね??
あの有名なクラシック曲、第4番ヘ短調 RV.297「冬」を作曲した音楽家のことです。
今回のブラウザはそんな音楽家が名前の由来になっているブラウザになります。
(実際、自分は初めて名前を聞いた時に「音楽家かよ!!!」って思っちゃいました笑)

と、まぁ音楽家の話は置いといて本題の【Vivaldiってなんだよ】についてなんですが、このブラウザは、Google Chromeの拡張機能や、Operaのようなマウスジェスチャーに対応していたりと、他にも沢山の機能を搭載しており、なおかつ軽量設計のブラウザになります。

スポンサーリンク

Vivaldiの注目ポイント

Vivaldi紹介

このブラウザは何と言っても多機能すぎるところが売りになっており、軽く上げるとこんな感じ。

  • ホーム画面が見やすい仕様
  • タブの位置を上下左右に移動可能
  • Chromeの拡張機能が使える
  • ウェブパネル機能
  • カレンダー機能
  • 言語設定に【関西弁】がある
    etc…

上記のことを踏まえて結論を言うと
超おすすめブラウザです。

最後の関西弁設定は正直笑いました笑笑
ブログの最後の方で関西弁の方には触れていきます。
それではどうぞ!!

[toc]

ホーム画面が見やすい仕様

毎日使うブラウザでホーム画面を皆さんは気にしていますか?
Vivaldiは、Chromeと違いブックマークをバーで表示せずにパネルとして表示してくれます。
パネルで表示することでパッと見で開きたいサイトを見つけることができるし、パネルのサムネイルは自分で用意した画像を使うこともできるので最高!!

しによ

フォルダとかも表示できるから便利!!

タブの位置を上下左右に移動可能

Vivaldiでは開いているタブの表示する場所を好きな位置カスタマイズができる。 非表示 にも対応している。(正直、非表示の機能はどこが良いのか分からなかった)

ちなみに開いているタブがブラウザの上の方に表示されるのが一般的。

しによ

この機能で僕は下にタブバーを表示してるよ!

VivaldiはChromeの拡張機能が使える

VivaldiはChromeのオープンソース版「Chromium」を元に開発されているブラウザだから、Chromeを使っていて気に入った拡張機能をそのまま使うことができます。

しによ

移行のハードルがかなり減る良い部分だね

ウェブパネル機能から目が離せない

この機能を使えば開いているタブの表示の他に、横から別のタブを開いてアクセスできちゃう!

Vivaldi公式チャンネルから

動画のように画面の横に好きなときに登場させれるタブが登場して、Twitterや各種SNSに簡単にアクセスできるから本当に便利。

しによ

僕はこの機能でVivaldiに惚れました

ウェブパネル機能は他にも開いたタブの履歴だったり、ダウンロードの履歴を見ることもできるところがポイント!

ダウンロード履歴の閲覧の他にも、カレンダー機能翻訳機能メモ機能、メーラー機能、etc….といった機能の使用も可能です。

ちゃんと使えるカレンダー機能

Vivaldiに標準でカレンダー機能が搭載しており、Vivaldiでスケジュールの管理をすることも可能です。
ブラウザに標準でカレンダー機能搭載されていること自体がかなりインパクトがありますが、ここからさらに自分好みに細かく、細かくカスタマイズすることができるようになっています。

初めてカレンダーの設定を見たとき
どんだけ設定できるんだよ!!!!
と思ってしまいました。
ここまで来ると逆にどこをどう設定すればいいのかよくわからなくなるレベル。設定を変更していないデフォルト状態でも使いやすいので、自分の中でカスタマイズしたい部分が出てきたら変更するといったスタンスで使うことをオススメします。

スポンサーリンク

Googleには劣る翻訳機能

翻訳の自動検出に失敗する。

言語の自動検出精度が低い翻訳機能。予め翻訳元の言語がわかっていれば普通に使えるが自動検出ができないため現状では使えない機能となっている。
だが個人的にブラウザに翻訳機能が入っている事自体が大切だと思うが、ぜひまともに使える翻訳機能を付けてほしい。

しによ

Google翻訳とDeepl翻訳が強すぎてちょっと使い道が無いかもしれない。

Vivaldiアカウント連携で使いやすいメモ帳

このメモ機能がものすごく便利でVivaldiのアカウントでログインして同期設定をしておくと他の端末でもメモ内容を確認できるところが標準で付いている。
スマホアプリ版でも同期が可能でかなり良き。

Vivaldiの言語設定に【関西弁】がある

Vivaldiの言語設定に日本語の他に、【関西弁】という言語があり、設定するとブラウザの日本語が関西弁になります。

上が日本語で、下が関西弁になっています。

 
しによ

ちょっとした違いだけど遊び心を感じる笑

スポンサーリンク

【番外編】ゲーミングブラウザ機能

Vivaldiにはゲーミングブラウザなのかと思わせてしまう機能が搭載されている。
それはRazer Chroma連携機能である。
自分はLogicoolを使用しているので使えない機能になるが、Razer Chromaと言い、Razerの作った世界最大のライティングエコシステムなんだそう。
Razerを使っている人には嬉しいポイントになるかもしれないので番外編として紹介させてもらった。

スポンサーリンク

Vivaldiの残念ポイント

ここからはVivaldiの残念なポイントを上げていきます。

設定項目が多すぎる

本当に設定項目が多すぎるのがデメリットでありメリットだと思う。
逆に「ここまで設定できるんだな」と思うと拍手レベル。自分の追い求める使い方を再現できるのはいいことだが、初心者には難しい。。。

しによ

自分は最初の設定項目が多すぎたから迷っちゃった(笑)

テーマがChromeと同じのを使えない

ここは個人差があると思うけど、Chromeでテーマを使ってた身からすると痛い所。
でも逆にVivaldiの方がテーマを作る際は結構シンプルで使いやすいのでそこはGoodポイントかなと…
(ここ最近Vivaldiのテーマストアが誕生してました!!
URLはこれ→ https://themes.vivaldi.net

ios版が存在しない謎

ios版がベータですが、2023年5月16日に配信開始!!
詳しくはこちらから!

これは一般人の僕からしたら本当にではあるが。。。Android版Windows版MacOS版Linux版Automotive版(車向けらしい)、が存在している中で何故ios版が存在しないのか…
いつかは登場することを祈っておくことにしましょう…

しによ

ios版が無いからって使わない人も多そう。。。

スポンサーリンク

まとめ

Vivaldiは自分の追い求めるブラウザ像を体現してくれるブラウザになっていて、初期設定のままでも使いやすいというのが現状。
ですが、ここから更に自分好みのブラウザに仕上げることができるとなると、本当に面白みのある良いブラウザだと思います。

この記事に書いている事の他にも沢山の便利機能、面白いイースターエッグも隠れているのでぜひインストールして自分の目で見てほしい。

しによ

ここまでVivaldiを褒める内容が多かったが、本当にこのブラウザは使い勝手がいい。
それだけでも読者の皆さんに伝われば僕は十分だ。それでは!!

TEKUNOTESをシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次