最新のソニーWH-1000XM5は買って後悔のない製品でした。
最新のWH-1000XM5は買って後悔のない製品でした・・・
こんかいは、WH-1000XM5のデザインと機能の比較や音質、ノイズキャンセリング性能など書いていきます!
5万するけどね
あなたも””この世界””に入りませんか?
付属品
箱の材質などについてはWF-1000XM4とおんなじ材質で特筆することもないので付属品についてまとめていく
付属品は以下のとおりである
- 本体
- 本体を入れるためのケース
- 3.5mm to 3.5mmのケーブル(ケース内)
- 充電ケーブルとしてのtype-cケーブル(ケース内)
- 取扱説明書などの書類
必要最低限の付属品である。こういうのでいいんだよこういうので。
自作PC組んだ時のトリセツとかあれたまってくると保管大変だからPDFに統一してほしい
見た目
カラーバリエーションは黒と白の二色展開となっており非常にシンプルである。
高級感えぐい
デザイン面では、新型のWHシリーズは外観が洗練され高級感があふれていて所有欲が満たされる感じ。うんこれで5万は安い(白目)
先代のWH-1000XM4とくらべると無駄があまり見られないデザインとなっている。
先代は折りたためる機構がついていたのでこのようなデザインになっていたが今作はそのような機能がない(折りたたむことができない)のできれいなデザインになっている。
ただやはり折りたためる機能は必要だと思う
装着感について
装着感についても耳カップ部分が大きくなり、より快適に装着できるようになった・・・はずだが。。
耳のパッドに関しては押したらゆっくり戻ってくる感じでいい触感で気持ちいいが上の部分のアーチがWH-1000XM4細くなったことと自分の頭のサイズにたいして少し大きめなので側圧があまりなく密着感が微妙に感じられないように感じるのが本当に惜しい。
ここは個人差なので何とも言えないが後ろに頭を倒すとWH-1000XM5が落ちそうでちょっと怖い。
首にかけたときにイヤーカップが前に向く
WH-1000XM5は折りたためないのでしまうのがめんどくさくよく首にかけるのだが
写真のように首にかけたときにイヤーカップが前に向くのでなんとなくいやだ。
また首にかけるとマフラーが使えないので寒い。(しまえよというお叱りが来そうだが)
イヤーカップの向きも折りたたみの部分も次作に期待するところである
低音から高音まで豊かなサウンドを響かせてくれる
最新のWH-1000XM5は、低音から高音まで幅広い音域をカバーし、豊かなサウンドを楽しむことができる。
低音はもちろんのこと中音域も取りこぼさないのでウィンドオーケストラなど聞くときによくできているなと感じた。
イコライザで低音域を強化することもできるのでバンドの曲などを聞くときは低音マシマシカラメにしたりしてたのしんでいる
高音域についても伸びやかな印象で全体的に良く完成されている。
WF-1000XM4で視聴したときはノイズキャンセリングをオンにするとノイキャンのために少し音が変わったような印象を受けたが今作のWH-1000XM5は音が変わったように感じなかったのは好ポイントだ。
また、アプリを利用することで、各種音質設定やイコライザーの調整が可能で、好みのサウンドにカスタマイズできる。
WF/WH系やソニーの純正アプリSony | Headphones Connectに対応しているイヤホンヘッドフォンであればイコライザの設定ができるためぜひ持っている人は試してほしい。
自分に最適なイコライザができるファインド・ユア・イコライザー
自分の好みの音を選ぶだけで自分に合った最適なイコライザーをきめられるファインド・ユア・イコライザーにWH-1000XM5は対応しているので今まで自分でイコライザいじったことのない人も簡単に設定できるようになったのがうれしいポイント。
マイクにもノイキャンがついたってマジっすか
そうなんです、マイクにもノイズキャンセリング機能が搭載されています。これにより、通話中の相手にもクリアな音声が伝わるようになってうれしい。特に、騒がしい外や風の音が多い場所での通話において、このノイズキャンセリング機能が大変重宝される。
社会人でパチンカスな皆さんも急な電話があってもWH-1000XM5があればなんとかなる!!!・・・かもしれません。
安心してパチンコを打とう!
右が騒音があるところでの声の録音と左が同じ場所でWH-1000XM5で録音した音です
外音取り込みは違和感なし
このヘッドホンは外音取り込み機能も優れており、ほかのイヤホンやヘッドフォンだとちょっと機械っぽい音に変換されていたりして個人的にあまり使わなかったのだがWH-1000XM5を買ってからはよく使っている。というのも自然な外音取り込みで違和感なく外の音が聞こえるからだ
外音取り込みに関しても従来のものと同じように外音取り込みのレベルを20段階で決められるのでとても便利だ。
一瞬で一時的に外音取り込みができます
このWH-1000XM5の特徴のひとつである、一瞬で一時的に外音を取り込む機能(クイックアテンションモード)があります。この機能を使うことで、周囲の音や人の声をすぐに聞くことができ、コミュニケーションをスムーズに行うことができます。具体的には、右の耳のカップを押すことで、外音取り込みが一時的に有効になり音楽の音量がめっちゃちっちゃくなります。状況に応じて瞬時に外音を取り込むことができるため、とても便利でよく使っているので是非皆さんにも体験してほしい。
スピーク・トゥ・チャットはびみょい
スピーク・トゥ・チャット機能については、個人的には蛇足だった。前述した奴が神過ぎて。
スピーク・トゥ・チャットとは自分が話し始めたらWH-1000XM5が感知して一時的に外音取り込みモードになり一定時間沈黙になると元に戻るというものである。
自分から話し始める分には問題ないが相手から話しかけられるパターンな方が圧倒的に多いので正直この機能は微妙に扱いにくい。
そもそもヘッドフォンしてるんだから話しかけないでほしいが。
Androidならハイレゾ聞けるぞ!!!
最近のAndroidデバイスは、ハイレゾ音源を楽しむことが可能です。これは、Androidがハイレゾ対応のオーディオコーデックに対応しているからです。具体的には、LDACといったSBCやAACよりも優れていてハイレゾ音源が再生できるコーデックが搭載されているからである。
もし友人にiPhoneマウントとられたら、でもLDACないじゃんwwと言おう。
責任は負わないが。(ここ大事)
これにより、ワイヤレスヘッドフォンと接続する際にも、Bluetooth経由でハイレゾ音源を再生することが可能だ。
現在、ハイレゾ音源が聞けるストリーミングサービスとして有名なのはアマゾンミュージックとアップルミュージックなのでその二つから選ぶとよいだろう。
筆者はアップルミュージックを使っている。
WH-1000XM5のバッテリーは気にしなくても大丈夫
ソニーの最新モデルであるWH-1000XM5のバッテリーは、以下のとおりである
- 充電時間:3.5時間
- 連続音声再生時間:最大30時間(NC ON時)、最大40時間(NC OFF時)
- 連続通話時間:最大24時間(NC ON時)、最大32時間(NC OFF時)
このようにPD充電に対応しているため充電時間は短く、さらに電池の持ち時間も十分なため問題ないと判断してよさそうだ。
二台のデバイスをつなげられるの!?
WH-1000XM5は、二台のデバイスを同時に接続することができる機能がある。これにより、一つのヘッドフォンで、スマートフォンとパソコンの両方に接続して音楽を楽しめる。
この機能は、デバイスを切り替える際に接続を解除・再接続する手間が省けるため、非常に便利です。例えば、仕事中に音楽を聞いている際に、スマートフォンからの通話が入った場合、すぐに通話に切り替えることができるため無駄なマージン(スマートフォンにつなげなおす)を行わなくてよく相手を待たせずにスマートに電話に出られるためとても便利だと思った。
WH-1000XM5のメリット・デメリットまとめ
メリットは以下のとおりである。
- デザインに無駄がない。
- 右を手で覆うだけですぐに外音取り込みになる。
- イヤーパッドがきもちい。
- 低音から高音までまんべんなく完成されている。
- PD充電に対応しているため充電時間が短い。
- ファインド・ユア・イコライザーが便利。
デメリットは以下のとおりである。
- 折りたためない
- 側圧よわい(個人差あり)
- スピーク・トゥ・チャットは微妙(クイックアテンションモードがあるため問題ない)
と正直デメリットに関しては側圧は個人差あるので除外して実質おりたためないことくらいしかない。
どうしても折りたたみたい人にはWH-1000XM4をおすすめするがそういった理由がない場合WH-1000XM5を強くお勧めする。
WH-1000XM5レビューまとめ:性能・機能・デザインのバランスが抜群だけどすこし惜しい
WH-1000XM5は、性能・機能・デザインのバランスが非常に優れており。ノイズキャンセリング機能は方向性は変わったので一概にはいえないが進化し、音質も向上している。また、デザインも洗練されていて所有欲が満たされる。
しかし、いくつか惜しい点もある。例えば、前述したように折りたたむ機構がないこと。それでも、WH-1000XM5は非常に優れたヘッドフォンであり、多くのユーザーにおすすめできるだろう。
コメント