【速報】突如MIXI2が招待限定でサービススタート

12月16日からMIXI2が招待限定でサービスを開始しました。この記事ではそんなMIXI2について簡単にまとめている記事になっています。

しによです! X(旧Twitter)とYoutubeやってます!
MXI2って?


MIXI2は、MIXIが提供する「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指した新しいSNSということで、新たなSNSとして新生MIXIといった立ち位置でリリースが始まりました。
実際に使ってみた
今回は、MIXI2の招待を利用してMIXI2にサービスインすることができたので、少しだけまとめていきます。
UI


UIは上記のようなUIになっており、X(旧ツイッター)のようなUIになっており、使いやすい印象でした。
検索


検索欄はこんな表示になっており、最近登録したユーザーが見れるようになっており、新規の人と古参も繋がりが持てそう。そんなことも思わせてくれる検索欄でした
コミュニティ


コミュニティ画面には、もうすでに作られているコミュニティ一覧の他に、自分で作るためのボタンなどが表示されています。
通知


通知欄は、こんな感じでした。
メッセージ


メッセージ欄はこんな感じ。
投稿画面が面白い!
MIXI2では投稿する文章などにアニメーションをつけることが可能になっており、太字にするようなことだけでなく、文字を横に揺らしたりといったことができるようになっており、文章のみでも面白い見た目の投稿ができるようになっていました。



面白いタイムラインになりそう
リアクションが面白い


MIXI2にはリアクション機能があり、この機能を使えばもっと華やかなタイムラインになること間違いなし!これはXにない機能なので面白いですね



某SNSにも似たようなのが….
イベント制作画面がある


MIXI2にはイベント作成画面があり、この機能を使えば簡単なイベントの告知などを行えるというものです。わかりやすくイベントができるので良いですね!
MIXI2にはどうやって参加するの?
MIXI2は今の所参加するには招待されるのみしか方法がなく、アプリのインストールなどを行っただけでは参加できないようになっています。もし参加したいという方がいたら、ぜひ僕のXを見てみてください。



招待制のみって初期のクラブハウスみたいだね
最後に
今回は新SNS「MIXi2」について簡単にまとめる記事にしました。詳しい情報などは、今後出てくると思われるので、その度に随時記事を更新していく予定です。
またMIXI2についてわからないことがある場合にはMIXI2の公式HELPページを見て確認してみましょう。



この記事について質問等がございましたら是非コメントお願いします。
コメント