株式会社JAPANNEXT(ジャパンネクスト)が、最新のゲーミングモニター「JN-238Gi144FHDR」と昇降式スタンド搭載モデル「JN-238Gi144FHDR-HSP」を5月26日より発売します。これらの製品は、Fast IPSパネル採用でGTG 1msの応答速度と144Hzの高リフレッシュレートを特長としており、ゲーミングや映像編集などの用途に最適です。
「JN-238Gi144FHDR」と「JN-238Gi144FHDR-HSP」の特徴
- FHDの23.8インチFast IPS液晶パネル採用
- GTG 1ms(OD時)の高速応答速度と144Hzの高リフレッシュレート
- IPSならではの色鮮やかな映像表現
- 高輝度280cd/m2の液晶でsRGB100%の広色域に対応
- HDR対応でコントラストの高い映像表現ができる
- AMD FreeSyncに対応し、テアリングを回避して滑らかな表示
- HDMI 2.0 (144Hz) x2とDisplayPort 1.4 (144Hz) x2のインターフェイス搭載
- ブルーライト軽減モード、フリッカーフリー設計
- 内蔵スピーカーはなし。オーディオ出力端子を装備
- VESAマウントに対応しており、モニターアームなどの取り付けOK
- 昇降式スタンドを採用し、130mmの範囲で高さ調節可能
- 左右90度まで回転して縦画面でも使用可能なピボット機能搭載
- 上記の「JN-238Gi144FHDR」と同様の特徴を持つゲーミングモニター
JN-238Gi144FHDRは、23.8インチのフルHD(1920 x 1080)解像度のFast IPS液晶パネルを搭載しています。このパネルは、高速応答速度と色鮮やかな映像表現を実現するだけでなく、高輝度280cd/m2の液晶によりsRGB100%の広色域にも対応しています。さらにHDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応しており、明るい部分と暗い部分のコントラストを際立たせ、リアルな映像体験を提供します。また、AMD FreeSyncのサポートにより、テアリングを回避して滑らかな表示を実現します。
このモニターは、HDMI 2.0 (144Hz) x2とDisplayPort 1.4 (144Hz) x2のインターフェイスを搭載しており、ゲーム機やパソコンだけでなく、さまざまな機器との接続が可能です。さらに、ブルーライト軽減モードやフリッカーフリー設計により、目と身体への負担を軽減します。スピーカーは内蔵されていませんが、オーディオ出力端子が装備されています。VESAマウント(100mmx100mm)に対応しており、別売のモニターアームやモニタースタンドへの取り付けも可能です。

また、「JN-238Gi144FHDR-HSP」は、昇降式スタンドを採用しており、130mmの範囲で高さ調節が可能です。
購入について
「JN-238Gi144FHDR」と昇降式スタンド搭載モデル「JN-238Gi144FHDR-HSP」は、どちらもAmazon、楽天市場、Yahooショッピングからご購入いただけます。
-
【レビュー】デュアルモニターアームで自由なデスク環境にしよう。JN-GM324DV JAPANNEXT
-
【レビュー】ピンク色のゲーミングモニターでこだわりのデスクに。JN-238IPS165FHDR-PK JAPANNEXT
-
【レビュー】JAPANNEXTの4Kモバイルモニター「JN-MD-IPS1331UHDR」使ってみた!
-
37.5インチのウルトラワイドモニターで作業効率が激変しました。「IPSC375UWQHDPR-H-C65W」 レビュー
-
【レビュー】機能性抜群の昇降式4Kモニター「JN-IPS282UHDR-C65W」JAPANNEXT
-
【レビュー】ガス式モニターアーム。『JN-GM312DV』を実機レビュー!JAPANNEXT
-
【実機レビュー】4K 28インチで高コスパ!JN-IPS2802UHDRモニターを実機レビュー JAPANNEXT
-
【実機レビュー】USB-C接続対応のJN-MD-IPS1401FHDR モバイルモニター JAPANNEXT
コメント